チャルチャル・ラ経由パドゥム・レー・トレッキング-10日間
インド・ラダックのパドゥムからレーへのトレッキングです。
11日から12日の行程のこのトレッキングは最も冒険心くすぐるルートの一つです。
ザンスカール渓谷からインダス渓谷に続くルート上には標高5000mを越える峠が3つあります。
このトレイルはレー・マナリハイウェイ横のへミス・ゴンパで終了します。
そしてこのトレイルは殆どが人の居住地区から離れた非日常的なルートです。ですのでローカル・ガイドは大変に重要な意味を持ちます。
トレイルは渓谷の最深部を通り、また不毛の地と険しい山々を越えます。
特に経験豊富なトレッカーはこの冒険を楽しめます。
1日目 パドゥム-ザンラ(標高3369m)へのトレッキング
パドゥム-ザンラ(標高3369m)7,8時間の比較的簡単なコースです。
ツァラプ・リンチ川にかかる橋を渡り、北東に向かい、ストンデ村に到着します。
ストンデ村には小高い丘にへばりつくように僧院が広がっています。
谷にはトレッキング・ルートがありますが、それはラバたちが放牧されている場所と重なっています。
ストンデ(もしくはトンデと発音)からツァザルの山道を通って、ザンラに到着です
19世紀、パドゥムとザンラがゾラワル・シンから攻撃を受けていた時、ザンラの王様はザンラの法を続けることを条件に和解しました。現在の王族の子孫はザンラに住んでいます。
キャンプサイトで一泊します。
2日目 ザンラ-スムド(標高3940m)へのトレッキング
ザンラ-スムド(標高3940m)約4時間ほどのトレッキングです。キャンプ地はザンラから8kmほどの場所にあります。
ザンラ・ゴンパへ急坂を登って行き、狭い川のある谷へ入って行きます。谷を歩く中、川を何度も渡ります。谷は最後の5kmで大きな広がりを見せ、2つの川が姿を見せます。トレッキングコースの脇道を南東へ進むとニングリ・ラ(峠)があります。メイン・コースを進みます。北に進路を取ってスムド・キャンプ・サイトに到着します。ここはチャルチャル・ラ(峠)の麓に位置しています。シルシル・ラとも呼ばれています。
3日目 スムド-チャルチャル・ラ(峠 5210m)-トム・トク(標高4400m)へのトレッキング
スムド-チャルチャル・ラ(峠 5210m)-トム・トク(標高4400m)5,6時間の厳しい上り坂が峠まで続きます。北へ向かう前に、トレイルは西に向かいます。
ズムルン川何度も渡り、岩や石の道を行きます。峠の急斜面は気をつけて下さい。頂上から北東にトム・トクに向けて下りていきます。
キャンプ地に到着です。
4日目 トム・トク-シャン・コンマ(標高3970m)へのトレッキング
トム・トク-シャン・コンマ(標高3970m)川の水量が高くなければ、早朝にトレックをスタートし、トム・トクを過ぎ、川を何度も渡る道を行きます。谷に向かって下って行き、4,5時間ほどでシャン・コンマのキャンプサイトに到着です。
5日目 シャン・コンマ-ティラト・スムド(標高3810m)-ルバルン(標高4410m)へのトレッキング
シャン・コンマ-ティラト・スムド(標高3810m)-ルバルン(標高4410m)
チャルチャル・ラ(峠)から流れてくる小川がクルナ川と合流するティラト・スムドまで2時間ほど川に沿って歩き、南東に進路を変え、クルナ川に沿って登って行くとクルナ・スムドに到着します。
ここから進路を左に取り、狭い谷を通り、8時間ほどでルバルン・ラ(峠)のベースキャンプの場所に到着します。
シャン・コンマからは9,10時間ほどのトレッキングとなります。
6日目 ルバルン-ルバルン・ラ(峠 5020m)-マルカ(標高3813m)へのトレッキング
ルバルン-ルバルン・ラ(峠 5020m)-マルカ(標高3813m)マルカまでの7時間ほどのトレッキングです。
最初の2時間は峠までの登りで、そこを越えるとチャルチャム・チュまでの下りとなります。
もう一時間ほどでチャルチャム・チュ(川)とマルカ川の合流地点に到着します。
マルカ村は2kmほど下流に位置してます。
7.8.9.10日目 マルカ-レーへ
マルカ-レー(標高3500m)
別ルート1 クルナ・スムドからザルン・ラ(峠)そしてへミスへ
途中のクルナ・スムドからザルン・ラ(峠)を越えてへミス・ゴンパに向かうコースです。
トレイルでルバルン・キャンプサイトまで登って行き、その後右へ進路を取ります。
山の尾根が、ザルン・ラに続く狭いところを通っています。
ルントゥン・チュに向けての急坂になっています。ハンカルの近くのタフンツェのキャンピング・サイトに到着です。
その後へミスに向かいます。
別ルート2 クルナ・スムド、プクタル、プルネ、パドゥムへ
途中のクルナ・スムドからラプルバへ南に向かいます。2つの峠を越え、マナリ-レー・ハイウェイ上にあるプルネへのトレッキングです。
クマ・スムドからラルン・トプコに沿って南西に向かいます。シャポダク・ラ(峠 5335m)を越えてニリ・スムド近くのニリ・チュに向かいます。
ここからニル・チュに沿って南へ曲がります。ガウタン・ラ(峠 4814m)を越えてプクタル・ゴンパに向かいます。
ここからプルネまでの簡単な2時間のトレッキングです。
プルネからパドゥムは簡単な2,3日のトレッキングです。