ダルチャ・サルチュ・トレッキング-20日間
インド・ラダックのダルチャからサルチュへのトレッキング
1日目 マナリに到着
ヒマーチャル・プラディッシュ州のマナリに到着します。お客様御自身でマナリまでお越し下さいませ。
2日目 マナリからダルチャまで車で移動
マナリからダルチャ(3350m)まで車で移動します。
道路状況にもよりますが、148kmでおよそ10時間の車での移動となります。
ロウタン峠(標高4114m)を越えて北に向かい、ラホールの仏教エリアに入ります。
チャンドラ川沿いをキーロンに向かって移動し、キーロンで昼食にします。
キーロンを後にし、ダルチャへ向かいます。
ダルチャで夕食を取り、最初のキャンプ地ザンスカール・スムド(3860m)でトレッキング・クルーと合流します。
ザンスカール・スムドのキャンプで一泊します。
3日目 高度順化の日
長いトレッキングに入る前に、私達の体を高い標高に順応させます。
朝食後、薄い空気に慣れるために短いトレッキングをします。
午後はキャンプ地でゆっくり過ごしたり、美しい緑茂る広いエリアでトレッキング・クルーたちとクリケットをしたりします。
決して無理をしないでお過ごし下さい。
キャンプで一泊します。
4日目 ザンスカール・スムドからルムザクへのトレッキング
ザンスカール・スムドからルムザク(4380m)へのトレッキングです。
約6時間のトレッキングとなります。
シンゴ・チュ川に沿って高度を上げて行きます。そしてザンスカールの峠に向かい登っていきます。シンゴ・ラ(峠)の麓でキャンプをします。
5日目 ラクホンへのトレッキング
シンゴ・ラ(峠 標高5050m)経由、ラクホン(標高4400m)へのトレッキングです。
約7時間のトレッキングとなります。
ザンスカール渓谷への入り口の厳しい坂のあるシンゴ・ラ(峠)を登って行きます。
峠を越え、ザンスカール渓谷へ降りていき、ラクホンでキャンプをします。
6日目 タンゼへのトレッキング
タンゼ(標高3800m)へのトレッキングです。
約6時間のトレッキングとなります。
朝食後、シンゴ川を渡り、草原を歩きます。
タンゼでキャンプをします。
7日目 プルネへのトレッキング
プルネ(標高3660m)へのトレッキングです。
約6時間のトレッキングとなります。
ザンスカール渓谷に入り、タブラ村を過ぎます。そしてプルネのキャンプサイトへ行くために急坂を下り橋を渡ります。
ソフトドリンク、チョコレートなどがプルネのいくつかの店にあります。
8日目 プクタルへのトレッキング
プクタルへのトレッキングです。
約4時間のトレッキングとなります。
速い川の流れを横に見ながら、とても幽玄な渓谷を歩いてゆきます。おどろくほど人里離れた場所にある僧院が見えてきます。
築500年のこの古いお寺が崖にへばりついているのが分かります。
お寺を訪問して、1826年から1827年にチベットを初めて探検した一人であるハンガリー人のアレクサンダー・チョーマ・ド・ケーレスが残していった石のタブレットを見ることができます。
プルネで一泊します。
9日目 タプレへのトレッキング
タプレへのトレッキングです。
約6時間のトレッキングとなります。
タプレ村に近いキャンプサイトに行くため、ティスタ村とタブラ村を通過します。
午後にザンスカーリたちの村特有な大麦畑やブラック・クミンの畑を訪問します。
タプレ・キャンプで一泊します。
10日目 プリツェ・ラ・ベースへのトレッキング
プリツェ・ラ・ベース(4750m)へのトレッキングです。
キャンプサイトへは約7時間のトレッキングとなります。
尾根への急な登りに入る前に、早朝に狭い峡谷を歩いていきます。
カルギアク川と渓谷と放牧地のヤクの群れの壮大な流れに圧倒されます。
キャンプサイトへ入る前にフィツェ川を渡ります。
ベースキャンプで一泊します。
11日目 チュミク・マルポへのトレッキング
プリツェ・ラ(峠 標高5250m)を越えてチュミク・マルポへのトレッキングです。
今日は最も厳しいトレッキングの日です。
早朝に開始し、小さな川を渡り、風に強いプリツェ・ラ峠へ登ってゆきます。
雪で覆われたエリアやザンスカールの峰々を見ることが出来ます。
氷河と岩に地帯を下ってゆきチュミク・マルポの平原に出ます。
チュミク・マルポの牧草地でキャンプをします。
12日目 リンティへのトレッキング
リンティへのトレッキングです。
約6時間のトレッキングとなります。
大きなヤクのいる平野を歩いて行きます。
今日とても冷たい川といくつかの小川を渡りますが、この川はカラ・メーラと言う名で呼ばれています。
キャンプの前にチャンパ遊牧民に会います。
リンティ平原でキャンプをします。
13日目 キーロン・サライへのトレッキング
キーロン・サライへの約5時間のトレッキングです。
今日は比較的簡単なトレッキング・コースです。
スピティ渓谷に入って行きます。
このルートでレー・ハイウェイを見ることができます。
キャンプ地に入る前に小さな川を渡ります。
キーロン・サライでキャンプをします。
14日目 レーへ車での移動
朝食後、コックやヘルパー、ホースマンにお別れを告げます。
キーロン・サライからレーへ車での移動です。信じられないような景色や世界で二番目に高い自動車道の峠を通って約10時間ほどの長旅となります。
夕方に到着しホテルにチェックインします。温かいシャワーに快適なベッドが待っています。
15日目 休息とレーの散策
ホテルでの朝食後、天候とレーの標高に慣れる必要があるかもしれません。
朝はゆっくり休んで下さい。
午後はレジャーを楽しみます。
サンカル・ゴンパ、シャンティ・ストゥーパ、レー・パレスを訪問します。
16日目 パンゴン・ツォへ車での移動
レーからパンゴン・ツォ(湖 標高4350m)まで150kmの6,7時間の旅です。
パンゴン湖まではジープで向かいます。
湖の美しさに驚嘆するでしょう。
カメラを手放せなくなるでしょう。
ホテルに戻り、レーで一泊します。
17日目 レーの観光
レーの観光となります。
ホテルでの朝食後、シェイに向かいます。
シェイ・パレスを観光します。
その後ティクセに向かい、ティクセ僧院とマイトレーヤのお寺を観光します。
夕方にホテルに戻り、レーで一泊します。
18日目 自由行動
自由行動です。
ショッピングや観光を楽しんで下さい。
ルーフトップレストラン巡りなども人気があります。
レーでのんびりとした雰囲気を味わって下さい。
19日目 カルドン・ラに車での移動
朝食後、世界で一番標高が高い自動車道へ半日かけてのトリップです。
カルドン・ラに向かいます。
午後は自由時間になります。
20日目 レーを離れます。
今回の旅は朝食後に終了します。
いつの日かまた来れることを期待しながら、さよならをします。
ここからはお客様ご自身がアレンジした飛行機、車、バスなどでレーを離れます。
今回のプランをお客様が気に入っていただければ、是非私どもに連絡を下さいませ。